私から(好き)のオーラを出しているのに、
向こうからは何もないし、全然誘ってもこない。
私のこと、嫌いじゃないはずなんだけど
・・・もしかして、これって脈なし?
誘ってくれない男性の心理が分からない?
―こんな風に、好きな男性のあいまいな態度に
迷ってしまうという人も多いでしょう。
本当にもどかしいですよね。
好きなのか嫌いなのか、はっきりして欲しい、
誰だってそう思ってしまいますね。
では、誘ってくれない男性の心理!これって脈があるのかないのかを、
少し分析してみましょう。

①恥かしがりや
可能性として一番考えられるのは、とても恥かしがりやで、
自分からデートに誘うなんてとんでもない、
という不器用なタイプの男性です。
ある意味、マジメで、あまり女性慣れしていないのかも知れません。
どんな風に切り出したらいいか、誘っても断られるんじゃないか、
などいろいろ考えるうちに、誘うタイミングを逃してしまい、
結局誘えなくなってしまいます。
この場合、あなたが嫌いなわけではないのですから、
あなたが誘いやすい状況を作ってあげるか、
いっそあなたから誘ってみれば、事態は良くなるでしょう。
例えば、デートに最適な場所や、おいしいお店を見つけて、
「こんないいお店があったんだ。行ってみたいな~」と、
それとなく彼に言ってみましょう。
彼も「いいね」と同調してくれたら、
そのまま「今度一緒に行こうか」という流れになるかも知れませんよ。
②ドS
あなたがヤキモキしているのを見て、内心楽しんでいるタイプです。
(俺のことが好きなんだろ)的な考え方なので、
なかなか男性が自分から誘ってくることはないでしょう。
こういうタイプは、イケメンでモテモテなのが、ありがちなパターン。
なので、ナルシストな傾向があるかも知れません。
相手がこういうタイプだと、あなたはMに徹するしかありませんね。
あなたは誘われる方ではなく、
ほぼ毎回、誘う方の役回りになるでしょう。
③興味がない
一番想像したくないことでしょうが、あなたに興味がないことも考えられます。
このパターンかどうか見極めるには、
あなたと話しているときの彼の表情を、よく観察してみれば分かりますよ。
彼が、話の途中、いつも上の空だとか、
聞いているのか聞いていないのか分からないような生返事だったり、
あなたが話しかけたときの彼の表情が、いつも硬く、
笑顔もなく、嫌悪感が見られるようなら、全く脈なしです。
ターゲットを変えた方が、賢明ですね。
でも、そうでなく、あなたと話す彼の表情が、
とても明るく楽しそうなら、全然大丈夫。
全く心配いりませんよ。
こちらの記事もいかがですか。