そろそろ夏。
この時期になると、いつも気になるのが、脇汗。
暑いとすぐに脇汗をかくし、するとニオイが気になってきたり、
服に汗ジミまでできたりして。すごくカッコ悪いから、
何とかして、一日も早く脇汗を止めたい。
そんな悩みを持っている女子もいますよね。
汗によるニオイや汗ジミは、女子にとっては、深刻な悩みでしょう。
また、こういった悩みは、好きな男性には、
絶対に知られたくない秘密でもありますよね。
そんな大学生女子のあなたに、脇汗お悩み対策を、いくつかご紹介しましょう。
①制汗剤
各社さまざまなラインナップの商品が出回っていますので、
いろいろ比較してみてはいかがでしょう。
パウダースプレー・ロールオン・スティック・クリームなどが主なもので、
その中でも、汗ブロックをうたったものには、
汗の出口にフタをしてくれる効果のあるものもあり、
脇汗対策には期待できそうですね。
更には、プレミアムなるものも登場してますよ。

②食事
牛肉や豚肉などの肉類、脂っこい食事、糖分の多い食事、
また、香辛料などの刺激物なども、脇汗の大敵です。
確かに、お肉を煮込んだら、たくさんアクがでますよね。
アクの一部は脂質ですので、
そういうお肉が、体にいいはずもありませんね。
また、コーヒーやチョコレートなどの
カフェインを含む飲食物で汗が増えるというデータもありますので、
これらもなるべく控えましょう。
③ストレス
人間は、何らかのストレスにさらされると、
精神的にも身体的にも、緊張状態になります。
緊張状態になると、脇汗が出やすくなりますので、
脇汗を抑えたいなら、
ストレスをストレスと受け止めないように努めましょう。
ストレスを軽く受け流す気持ちの余裕が必要ということですね。
④女性ホルモン
女性ホルモンのバランスが悪くても、汗をかく原因になることがあります。
よく言われる、閉経した後、更年期障害で、
よく汗をかくようになったという現象が、これに当たるわけです。
つまり、このことからも、女性ホルモンには、
汗を抑える働きがあるということになりますね。
生理不順の人などは、
この女性ホルモンが乱れている可能性が考えられますので、
食事で補うのも良いでしょう。
どのように補えば良いかというと、
女性ホルモンと似た構造の成分を含む食品を摂れば良いのです。
そのような食品には、大豆製品があります。
具体的には、お豆腐、豆乳、納豆などです。
ホルモンのバランスに自信のない人は、
こういう食品を日頃から積極的に取り入れることで、
汗が抑えられるかも知れません。
わき専用デオドラントで嫌な匂いの悩み解消
わき汗の悩みはわきの匂いの悩みへと直結しています。
だから外出時もわきを露出出来ないお悩みも。
そんなあなたには、わき専用デオドラントが絶対おすすめ。
わきがべたつかない、さらさらなノンフレイバー、
しっかり保湿で朝塗って夜までOK!だから
塗るだけでわき匂いの心配が無くなるので、
安心してノースリーブでお出かけ出来ますね。
90日間返金保証は、商品に対する絶対的な自信の現れです。
こちらの記事もいかがですか。