好きなのにそういう素振りを見せたがらない。
それどころか避けているような感じさえある。
男子って、どうして好き避けするの?
どういう風に接したらいいの?
―男子の心理って、なかなか読めない部分がありますね。
では、好き避けする男性心理と接し方についてご紹介しましょう。
①二人の時間を作る
好き避けする原因の一つには、
周りに気持ちを気づかれたくない、
もしも気持ちを知られたなどりしたら、
男友達からからかわれたりして、
すごく恥ずかしい思いをするのでは、
という心理が働いていることが考えられます。
ですので、そういう男子と接するときには、
なるべく人前は避ける、こっそり二人きりで話せる
シチュエーションを作る気遣いが必要でしょう。
彼が、周りの人の前でも堂々と話せるようになるまで、
待ってあげるのも一つの方法ですね。

②視線だけ送る
好き避けしているうちは、まだ気持ちをオープンにできる勇気が、
彼にないのです。
ですので、そういううちは、視線だけ彼に送るのはどうでしょう。
彼には好きという感情はあるのですから、
目が合ってイヤな気はしないはずです。
それどころか、二人で視線の交し合いをすることが、
周りに気づかれていないか、
少しドキドキ感があっていいかも知れません。
③自分から接近する
好き避けするタイプの男性は、ある意味奥手で
自分に自信がない人かも知れませんので、
このままでは、いくら待っていても、
二人の仲には、何も進展が見られない可能性もあります。
そこで、女子の方から、積極的にアクションを
起こしてみるのも一つの方法です。
あなたの方から勇気を出して接近してみることで、
案外あっさりと、二人の仲に進展が見られるかも知れませんよ。
④あなたも好き避けする
あなたも逆に好き避けすることで、
相手は、何で?と動揺してしまうかも知れません。
いつも向こうから好き避けされて、
あなたが意識してしまっているのなら、
逆にあなたの方から好き避けすることで、
相手があなたのことを意識してしまうかも知れません。
相手に意識させるような状況に持っていくことで、
これから何かしらの変化が起こるかもという意味では、
有効な可能性もありますよ。
⑤はっきり気持ちを聞く
好き避けする男子は、ある意味、
優柔不断なところがあるかも知れません。
ですので、「はっきりと気持ちが聞きたいんだけど」と、
あなたから聞き出してみるのも良いでしょう。
いよいよ気持ちを打ち明けなければならないという
最終状況に追い込まれると、
さすがの弱虫君も、告白に至るかも知れません。
いかがですか?男子の気持ちって、
案外と繊細でナイーブなのです。
くれぐれも男子のプライドを傷つけないように、
慎重に接してあげたいものですね。
こちらの記事もいかがですか。