好きな彼氏とは、ずーっと一緒にいたい。
でも、結婚はまだだから、取りあえず同棲でもしようかって、
彼氏と話してるんだけど。
―好きな彼氏とは、片時も離れたくない、
そう思ってしまうのは、ごく当然のこと。
でも、同棲って初めてだから、いいことばかりか、
悪いこともあるのか、ちょっと不安という人もいるでしょう。
では、これから同棲を予定している、そんなあなたに、
同棲の良いところ悪いところを女性目線からご紹介しましょう。
①好きな人と一緒にいられる
いつもデートの度に、離れなければならない時間がやってくる。
彼氏とのお別れの時間は、とても辛いですよね。
でも、同棲を始めると、一緒の場所に帰るのですから、
もうお別れしなくても大丈夫。ずーっと彼氏と一緒です。
今までの分も、たっぷり甘~い時間を過ごせますよ。

②何もかも見える
付き合っているだけなら、お互いにいい所だけしか
見えていなかったかも知れませんが、一緒に暮らすとなると、
生活の全てが見えますので、
(こんなクセがあったんだ)ということもあるでしょうし、
イヤな面も見えてくるかも知れません。
それを、素敵な意外性ととらえることができれば、
同棲も楽しいのではないでしょうか。
そもそも結婚も、そういうものですよ。
③周りの人の対応
あなたが彼氏と一緒に暮らす、その先には、
結婚という将来が待っているかも知れません。
そんなあなたの幸せを、心の中では、
嫉妬する人もきっといることでしょう。
あなたの同棲の話を聞いて、「結婚まだなんでしょ?」とか、
「同棲って、ご両親がよく許したわね」などと、横やりを入れて
くるかも知れません。
そういう人の言葉には、(ふーん、そういう見方もあるんだ)
ぐらいに、軽く流しておいて、
あまり重く受け止め過ぎないようにしましょう。
あなたのことを決めるのは、結局あなた自身なのです。
ですので、(誰が何を言っても、そんなの気にしないわ)
ぐらいの姿勢で、大丈夫ですよ。
④金銭感覚
付き合っているだけなら、デート代はワリカンとか、
どっちがごちそうするというレベルでOKですね。
一緒にいる時間が短い分、多少の金銭感覚のズレも、
許されるかも知れません。
でも、同棲になると、毎日毎日の2人の
生活費の問題が出てきます。
彼氏の方がお金にルーズだったり、
金銭感覚があまりにもズレていると、
あなたにかなりの負担が掛かってきますので、
一緒に暮らすのがそのうち苦痛になってきます。
生活費などお金の問題は、2人できっちり話し合って、
納得した上で、同棲を始めましょう。
⑤同棲の先
同棲したからといって、その先には必ず
結婚が待っているとは限りません。
一緒に暮らしたあげく、別れる結果になるかも知れません。
そうなった時、将来的に結婚相手として、
あなたは別の人を見つけなければなりません。
過去のあなたの同棲を了承してくれる人を見つけられるか、
それとも、旦那様になる人には、
過去に同棲していたことを隠しておくか、
あなたは葛藤することもあるでしょう。
こちらの記事もいかがですか。