大学生はもうすぐ大人。中学生は、この間まで小学生の子供だった。だから、恋愛は成り立たない?
一見すると成長期において最大で9歳という歳の差が大学生と中学生ではあるのですから
恋愛はありえないと思ってしまいがちです。

はたしてそうなのでしょうか。そもそも恋愛においてルールというのはあるのでしょうか。
この記事では大学生と中学生の恋愛事情を見ていきたいと思います。
目次
恋愛に縛りは必要?
今の時代、恋愛対象は同世代だけとは限らないでしょう。人を好きになるのに、年齢は関係ありません。
中学生にとっての大学生は、何でも知っている、大人で頼もしい存在という風に映るでしょう。
一度、大学生くらいの年上の男性を好きになると、同世代の男子達が、幼くて物足りなく感じるかも知れません。
一方、大学生にとっての中学生は、どことなく幼い雰囲気を残しながらも、少しずつ大人になりつつある、でも素直さもあって、
ピカピカ光る世代に映るでしょう。その魅力は、やはり同世代の女子には見つけられないと思う人もいることでしょう。
衝動が止められないのが恋愛である
人を好きという気持ちには、なかなか歯止めがきかない部分もあります。
なので、年齢差があるからとあきらめずに、素直な気持ちを相手にぶつけてみましょう。
そのひたむきな気持ちに、相手もグッときて、お付き合いすることになるケースもありえます。
そうなると、それまでの同世代の恋愛とは違う、お互いの年齢のギャップに新鮮さを感じ、ドキドキする恋愛に発展し、
どんどんはまっていくカップルもいるでしょう。
そもそも、少し年の離れた相手を好きになっているので、
年齢差にがっかり・・・という可能性の方が少ないのではないでしょうか。
では、年の差カップルのいいところを見つけてみましょう。
年の差があるので、けんかになりにくい
同じ年頃だと、ついぶつかってしまう場合でも、年の差があるのでしょうがないかと、いい意味であきらめられるものです。
年の差を誇りに思える
中学生女子から見た大学生の彼氏、大学生から見た可愛い中学生の彼女・・・その年の差ゆえに、友達にも自慢できる点が沢山ありますね。
おしゃれの勉強を一緒に出来る
年の差があるので、違う世代のファッションが刺激になり、お互い勉強になる。
勉強や進路の相談が出来る
彼女の勉強を見てもらえたり、進路の相談にも乗ってもらえる。
彼氏は大学生なので、受験も既に経験済みです。だから彼女の勉強を教えてくれたり、今後の彼女の進路の相談相手にもなることが出来るわけです。
ひょっとして、学校や塾の先生より頼りになるかも。
大学生は中学生よりリッチ
大学生の彼氏は、バイトをしている人が多いので、中学生のあなたよりは金銭的にも余裕があるものです。
何故なら大学生になるとデート代とかは自分で何かとしたいと思っているものです。だから金銭的にはちょっと余裕がある為、デートの時にもそんなには困らないのです。
彼氏は年上なので、年下の彼女に心配を掛けまいとしてくれるでしょう。
間違っても、「今日お金がないから」なんて情けないことは言わないはずです。彼氏の包容力に、また惚れ直しちゃうかも。
こんなに、いいことがいっぱいある、年の差カップル。
お互いの年の差を大切にして、二人で、じっくり時間の流れを大切にしていける、素敵な恋愛ができたら、
二人の愛は本物でしょうね。
こちらの記事もいかがですか。