せっかく大学生になったのに、周りに知り合いもいないし、なかなか友達が出来ない!!
このまま、一人ぼっちで、大学を卒業なんて絶対いやだ!!でもどうやったら、友達が出来るの?

うーん、分からない?
まあまあ、とりあえず一人で悩んでいても、何も始まらないので、まずは、人の集まりそうなところに顔を出してみましょう。
人が集まるところへ積極的に参加するマインドがあれば、必ず気の合う仲間が見つかりますよ。
なので、大学生のあなたの回りで人の集まりそうなところを厳選して集めてみましたよ!!
これから大学生なのにぼっちのあなたへ、友達作りのコツ教えます!として
5つの友達作りポイントに分けてご教授していきます。
クラブ・サークル
自分の通う大学はもちろんのこと、もう少し行動半径を広げて、インカレのクラブやサークルはどうでしょう?
そもそも大学は、地元の高校と違い、色んなところからの寄せ集めなので、大学で初めて合った人同士の可能性が高いはずですね。
なので、臆せず、一度参加してみたら、案外と同郷の人がいたとか、初参加の人がいたとか、あなたと同じ境遇の人に
出会える可能性大。一度、ネットなどで探して、参加してみましょう!!
アルバイト
何か、アルバイトをしてみる。家庭教師みたいな、年下をマンツーマンで教える、という内容のものでなければ、
同僚がいるはずなので、そういったバイト仲間から、気の合いそうな人を見つけるのも手です。
アルバイトは大学の同級生以上に仲間意識が高いのです。みんなでわちゃわちゃ出来る楽しい空間ですよ。
仲間が見つかったら、毎日アルバイトするのが、より一層楽しくなるのは言うまでもありません。
スポーツを始める
テニススクールや、ゴルフスクールでも何でも、自分が興味があるものや、続けられそうなスポーツを始めてみる事です。
スポーツは、一時的なだけではなく、継続してする人が多いので、長くお付き合いできる友達が見つけられそうです。
スポーツも上達し、友達も出来たら、それこそ、一石二鳥なのです。
趣味を持つ
ゲームでも、SNSでも、鉄道でも、何でもいいので、何か趣味を始めるのです。その趣味を通して、誰かとつながることで、
顔見知りや、ネットでつながる相手が見つかることもあるでしょう。そういった中から、自分に合った人を探しましょう。
パーティー・イベントに参加する
サークルやイベント会社が企画する、パーティーやイベントに参加するのもいいでしょう。
中には、一人で参加する人もいるので、お互いその集まりがきっかけで、知り合いになれる可能性もあります。
華やかなところに、一人では・・・と思うのも最初だけ。臆することなく、初めの一歩を踏み出してみましょう。
むしろコツは、一人で参加するべしです。ここ大事ですよ。
自分でイベントを企画する
飲み会サークルなどを自分で立ち上げ、ネットで参加者を募集するというめちゃポジティブな行動もオススメです。
友達が欲しいなら、自分で企画して、仲間を集めるのも一つの手。自分が立ち上げた分、自分が好みそうな仲間が
集まるものです。企画立案者のあなたは、いつも輪の中心にいられ、わいわい仲間達と楽しく過ごせるでしょう。
色々と友達作りのポイントをお話してきました。結局は今のあなたがガツーンと変化するほどの衝撃があれば
間違いなくあなたは変われるのです。
これまでの殻を破る勇気
いつもと同じ日常を過ごそうとするのでは無くて、真逆の選択をし続けるのです。
変化を怖がってはいけません。
だってあなたは変わりたいからここにいるのですよね、きっと。
大丈夫!さあ変わるための第一歩を踏み出しましょう。
応援しています。
こちらの記事もいかがですか。