大学生のうちにMicrosoftOfficeを勉強して、
将来に備えたい!!おすすめの学習方法はある?
―今や、パソコンを使わない職業はないと言っても
過言ではないくらい、あらゆる業種に
浸透していますよね。
ですので、大学生のうちに、パソコンのスキルを
アップさせておくのは、かなり賢明な選択ですね。
では、MicrosoftOfficeを勉強したい、そんなあなたに、
おすすめの講座をご紹介しましょう。
たのまな
「たのまな」は、いろいろな資格取得や
スキルアップをサポートしている会社、
ヒューマンアカデミーの通信講座です。
「たのまな」の「初めてのオフィス2016講座」は、
Microsoft Office製品の3大ソフト
- Microsoft Word 2016
- Excel2016
- PowerPoint 2016
の使い方を、基礎から応用まで使いこなす為に
必要な様々なテクニックを学習できる講座です。
パソコンのスキルアップをするためには、
- 文書作成のためのWord
- 集計業務のためのExcel
- プレゼン力アップのためのPowerPoint
を使いこなせるようになることは、基本的に必須
ですので、この全てを網羅している本講座は、
大学生が社会人になる前に、
MicrosoftOfficeを学ぶには、最適ですね。
DVDで操作を見ながら学べるから理解しやすい
では次に、こちらの講座の魅力をご紹介しましょう。
まずは、教材に、DVDと副読本テキスト、
トレーニングキットをセットにしているところです。
テキストを見るだけでは、複雑なパソコン操作は
分かりづらいことから、DVDを採用し、視覚に
訴えることで、より内容を分かりやすくしてあります。
DVDの視聴時間は、
- Word
- Excel
- PowerPoint
のそれぞれ、約1時間のものが2本ずつで、
基本的な操作から応用、実践的な
テクニックまで段階的に学習できるような
構成になっていますので、
これなら自分のペースで学べますね。
就職・転職に向けたアドバイスもしてくれる♪
次に魅力なのは、受講期間内であれば、
学習内容に関するサポートや就職・転職に
向けたアドバイスもしてくれるところです。
通信講座では、分からないことがあったり、
困ったことがあったりすると、目の前に先生が
いない分、とかく一人で不安になりがちですが、
こういうサポート体制が整っていれば、
心配事や不安があっても、すぐに解消して
前に進めそうですよね。
社会人になると、どんなにスキルアップしたくても、
仕事に追われてしまい、勉強の時間が
なかなか取れないのが現実です。
大学生の今なら、自由な時間もありますので、
その時間を有効に使わない手はありませんね。
明るい未来に向かって、大学生の今のうちから、
MicrosoftOfficeを勉強して
スキルアップしてみてはどうでしょう。