好きな人と接していて、望んでいることと
異なる反応が返ってくることがありますよね。
このような場合、脈なしとして諦めるほうが
いいのか、とても悩む女性は多いようです。
あなたは、好きな人が脈なしならば、
諦めると思いますか?
今回は、好きな人が脈なしの場合に、
諦めるほうがいいのかについてお話します。
目次
諦める前に考えてみたいこと
好きな人が脈なしならば諦めるのかという
こととは別に、まず考えてみたいことがあります。
それは、状況を確認すること&可能性を
見ることになります。
脈なしだけれど、まだ普通に話をしたり
LINEをしたりできるのでしょうか?

または、話をしてもLINEをしても、
ほとんど相手にしてもらえないのでしょうか?
このような脈なしの状態になった原因や
それを排除する方法、そして2人の関係性を
改善する方法(可能性)について理解する
ことが必要になるでしょう。
好きな人を諦めるのかについては、これらの
事柄を自身の目の前に明らかにしてみることで、
改めて判断することができるのではないでしょうか。
好きな人を諦めないのであれば:対策を考える
①反応がない人を振り向かせるには
LINEや会話をしていることは、前提と
なりますけれど、反応がない人をどのように
すれば振り向かせることができるのでしょうか?
まず、好きな人があなたを
振り向かなくなった理由を挙げてみます。
対面で:
- 会話が楽しめない
- 見た目(服装、髪型、メイクなど)に魅力がない
- 言葉遣い&立居振舞が女性らしくない
- 笑顔が少ない
などが原因していることがあるでしょう。
LINEで:
- 内容が楽しめない(興味がない)
- 報告メールが多い
- 忙しい時によくLINEが来る
- 束縛を感じることが多い
などありそうですね。
以上のようなことが何度か重なった結果として、
好きな人が脈なしという状態になることがあります。
②脈なしが簡単には良くならないと覚悟する
原因を見つけて改めることはもちろんですが、
すでに脈なしの状態ですから、会話やLINEの反応は
簡単には良くならないという覚悟が必要です。
また、脈なしの状態で何度も話かけたり
LINEを送ったりすれば、好きな人は
あなたを避けるようになるかもしれません。
今後は、①で挙げたような問題点を改善しながら、
数少ない機会を捉えて
「おや、何か以前と違うのかな?」
と好きな人に感じさせることに
集中することになります。
その結果、改めて親しく話ができるくらいなれたら、
次は交際までの展開を期待していいのではないでしょうか?
好きな人を諦めないのなら:気になる存在に変わる
関係性を築き直したあとは、好きな人と交際する為に、
彼にとって「気になる存在になる」ことが必要でしょう。
この段階では、普通に親しくなっている訳ですから、
さらに一歩踏み出して、彼の意識の中にあなたを
定着させるようにします。
例えば、
- 視線で追ってみたり
- 視線が合ったならば微笑んでみせたり
- ボディタッチをしたり
- 意識的にいつもより多く話かけてみたり……
そのようなことを試みながら、好きな人に
あなたの好意を気付いてもらいましょう。
またLINEでは、
- 即レス
- 彼の興味ある話題で盛り上がる
- 自分のプライベートな話(軽い悩みなど)を聞いてもらう
- 2人に共通の話題で親しみを分け合う
- 時々好きな人を焦らしてみる
など、彼の注意をひくことに繋がります。
あなたに好意を抱くようになれば、好きな人はデートに
誘うようになり、さらには、交際の申し込み(告白)を
することになるでしょう。
好きな人が脈なしの場合には、諦めるほうがいいのか
ということについてお話しましたが、いかがでしたか。
脈なしの状態になるまでには、必ず接し方のミスがあります。
まずは、それらのミスに気付かなければ話が進まないでしょう。
好きな人にインプットされた負のイメージを塗り替えるのは、
根気の要る作業になるという覚悟が必要になりそうです。