大学生にっておしゃれの幅が広がれば、
初めての化粧品を使う機会が増える
ことがありますよね。
とはいえ、高校生を終えるまで、
基礎化粧品くらいしか知らないで来た
女子もいるのかもしれません。
あなたは、メイクで必要な化粧品を
挙げることができるでしょうか?
今回は、大学生の化粧品!初めての女子に
必要なアイテムについてお話します。
目次
大学生の化粧品:日常生活
ここでは、大学生になって初めてメイク
をする女子に、基礎化粧品
(洗顔料・化粧水・乳液など)以外で
必要な化粧品を紹介します。
日焼け止め
普段使いの日焼け止めに最適!ニベアサンプロテクトウォータージェルSPF50PA+++を愛用中♪ https://t.co/rceU3mJNKb“>#ニベア “>#日焼け止め “>#口コミ pic.twitter.com/PkZScYqzD6
— 野本愛 (@himemode_japan) 2016年6月2日
基礎化粧を終えて、紫外線が気になる
ような場合、日焼け止めを肌に伸ばして
おけば紫外線対策になります。
基礎化粧品や下地・BBクリームなどには、
紫外線防止成分が含まれているものも
ありますが、心配な時に日焼け止めを
していれば安心でしょう。
1日1回飲むだけで全身トータルケア【ホワイトヴェール】
飲む日焼け止めならベタつくことがないですし、
何より塗り忘れがないし、
ローションやクリームももちろん併用出来るので、
抑えておきたいアイテムですね。

【ホワイトヴェール】なら1日1回飲むことにより、
カラダの内側からケアします。
下地
今からのシーズン、テカリ・汗でメイクが崩れる方は下地をプリマビスタにするだけで、だいぶ違います。くっそ汗かいても耐えます。油ギッシュな方もかなり半減します。
(ソフィーナの回し者では無いです) pic.twitter.com/26IoSKbkxK— 麻木Lv.15 (@4bbDd1) 2017年3月18日
下地を作ることで化粧の仕上がりが良くなります。
肌のキメや毛穴を滑らに整えて、
ファンデーションのノリを良くします。
また、肌色を明るく健康的に見せることなどができます。
ファンデーション
アットイーズ]
今日のプレゼントはこちら!
「花王ソフィーナ プリマヴィスタ パウダーファンデーション&コンパクトケース」を1名にプレゼント!https://t.co/jZVN3N1n32 …#KIssFMKOBE “>#アットイーズ pic.twitter.com/pQbgx9ytuK— Kiss FM KOBE (@KissFMKOBE) 2017年4月3日
メイクをきれいに仕上げる為に行うものです。
ファンデーションを塗ることで、毛穴やくすみを
カバーして美肌をキープしたり、化粧もちを
良くしたりすることができます。
シェーディング
“>#底見えコスメ
キャンメイクのシェーディングパウダー03番。
初めて粉物できちんと使い切れた。
これがあるとないとでは顔の大きさ一回り違うし、これさえあれば眉もノーズシャドウもなんとかなる。
使い切るのに3年近くかかったけど廃盤になったらどうしようってくらい欠かせないアイテム。 pic.twitter.com/y2ZflaOCWL— かえで (@maple_hk_) 2017年3月25日
顔を小顔に見せたい人は多いと思います。
シェーディングを使用することでフェイスラインに
陰影をつけて、顔の形を整えたり小顔に
見せることなどができます。
チーク
クリームチーク580円(税抜) キャンメイク
クリームタイプなのでとろけるように肌になじみ、綺麗な発色が続きます。
お値段以上の優秀さ!2013年@cosmeベストコスメ大賞チーク部門1位! pic.twitter.com/cVuM0oiynI
— ti-kubebuty (@KubebutyTi) 2017年4月15日
チークを使って?に色を加えます。
チークは、入れる場所や色によって
印象が変わります。
例えば、ハリのある肌を作ったり
血色の良い肌にしたりするなど、チークで
顔の印象を変えることができるのです。
アイブロウ(眉墨)
まゆげがないと本当に人前に出られないのでアイブロウだな。エクセルのパウダー&ペンシル アイブロウEX は1本目で全部カバーできるので重宝してます。ただもうちょっと短いといいのにい。 “>#化粧品ひとつしか使えなかったらこれ使う pic.twitter.com/h4PLfeK6DS
— みなみ (@mv_mnm) 2016年3月24日
アイブロウは、顔の印象を決める
重要な役割りをしています。
アイブロウなどを使用して、眉のラインを
描いて眉の形を整え補正します。
アイメイク(アイシャドウ・アイライン・ビューラー・マスカラなど)
アイシャドウやアイライナーなどを使って、
目もとの印象を作ります。
日本人は、目が小さい人が多いので
目を大きく見せることや目じりを
下げ気味にして可愛い印象を作ることなど、
いろいろな目もとの印象にすることができます。
リップ(リップライナー・ルージュ・リップグロスなど)
@Chaneri_Kimono ちゃんえり??キャスたまぁにみてるよー??
ちゃんえりのマネしてちふれの口紅買ってんけど、ちゃんえりって何番使ってるっけ???????
急にリプしてごめんねぇ(???) pic.twitter.com/NWFT7nksIR— りえっしー´ ・×・? (@r___3838) 2017年3月30日
最後にリップを塗って、女性らしい
美しい印象に仕上げます。
例えば、ベージュ、オレンジ系・ピンク系
・レッド系・ローズ系など、ナチュラルな
印象のものからセクシーな印象のものまで
様々な色合いがあり、生活シーンに
合わせて使用することができます。
大学生の化粧品:外出(デート)
化粧品を使い分けることで、
普段とは違うシーンに相応しい
メイクにすることができます。
例えば、デートに相応しい
メイクを見てみましょう。
下地までは同じでいいと思いますが、
- ファンデーション
- シェーディング
- チーク
- アイブロウ
- アイメイク
- リップ
などを変えることで、デートに
相応しいメイクに仕上がります。
デート向けのメイクとして、
「ピンクメイク」
「すっぴん風ナチュラルメイク」
「セクシーメイク」
などがあります。
デート向けメイクの仕方を教えてある
記事サイトがありましたので、
下記に掲載しています。
参照サイト
大学生の化粧品:外出(パーティー)
次に、結婚式その他の、
パーティ向けのメイクなども知っていると
便利なのかもしれないですね。
化粧直しが出来ない場合に備えて
「化粧崩れを防ぐベースメイク」
・パーティドレスに合わせて華やかにしたい
「目もと華やかなアイメイク」・パーティの際の
写真撮影に備えて
「写真映えを意識した立体感メイク」
などがあります。
パーティ向けのメイクの仕方を
教えている記事サイトがありましたので、
下記に掲載しています。
参照サイト
結婚式のお呼ばれメイクのコツ:パーティードレスが映える化粧術3つ
大学生の化粧品!初めての女子に
必要なアイテムについてお話しましたが、
いかがでしたか。
高校生を終えるまでは、
化粧らしいことをしなかったという
女子はけっこういることでしょう。
今回お話したような必要な化粧品
&メイクについて学ぶことは、大学生
になれば欠かせなくなるようですね。
