女子大学生になればカバンの中身は高校生の頃とは違っていて当たり前です。
彼女達は大学生になってどのようなものを持ち歩いているのでしょうか?
皆さん大きめのカバンを携帯するのがデフォルトですよね。
ふいに大学生のカバンに必要なものが何であるのかちょっとだけ気になったりもします。
そんな女子大学生のカバンの中身についてリサーチしてみましたよ。
では早速紹介していきましょう。
財布
大学生に限らず財布は必需品です。
女子大学生も当然使うことがない日でも財布は携帯しているものです。
女子大学生の持っている財布は使いやすい・長く使用できる・見た目がオシャレであるものを選んでいるようです。
中には小銭入れと分けている女子大学生もいます。
そして圧倒的に長財布率が高いのも、女子大学生の特徴でしょう。

アイフォーンまたはスマートフォン
女子大学生になれば、学業でアルバイトでサークルで、友達や彼氏との連絡で、
アイフォーンやスマートフォンは必要なものです。
もちろんカバンの中にあっても分かりやすいように、オシャレなスマホケースを選んで持っている女子が多いようです。
手帳
大学生になれば責任感が増えます。
アルバイトやその他の必要なことは携帯で管理する他に分かりやすい手帳でも管理しておきたいものです。
女子大学生の手帳選びの基準は使いやすい・書きやすい・見やすい・見た目がオシャレなものを選んで使っている女子が多いですね。
化粧品
大学生になれば化粧品もぐっと増えます。当然カバンの中身には化粧品は入っています。
オシャレなコスメポーチの中に入っているものはリップクリーム・ハンドクリーム・パウダー・脂取り・鏡・クシなど重くならないように工夫しています。
その他、ハンカチ・ティッシュ・香水や制汗剤・薬・生理用品なども必要になります。
授業道具
大学生になくてはならないものが講義の教科書や筆記用具です。
ファイルや用紙なども一緒に別のバッグに入れたりしています。皆さんやはり教科書などでカバンは一気に重くなってしまうことが悩みのようですね。
飲み物
大学生生活では1日分の水分補給をすることも必要です。だから女子の皆さんは500ml入りのペットボトルをカバンの中に入れています。
節約とエコを考慮してタンブラーをペットボトルの代わりにしている女子大学生もいるようです。
タンブラーは自分の好きな飲み物を選べるところがいいですね。保温も出来ますから嬉しいです。
ポケットサイズのお菓子
大学生に限りませんが、女子大学生は小腹対策にポケットサイズのお菓子やキャンディをバックの中に入れているようです。
彼女達はダイエットしているからこそ、ふいにお腹が空いたりすることがあるものです。お腹が空いたり疲れていたりしては講義にも集中出来ませんね。
その他に携帯のバッテリーチャージャーやiPod・イヤホン・オシャレ用時の腕時計やメガネ・本・お弁当などあるようですね。
女子大学生の場合は学業に必要なものや身の回り品、それにオシャレを考え合わせてカバンの中身を選んでいるようです。
女子大学生のカバンの中身は秘密基地
ここまで女子大学生のカバンって中身は何が入ってるのについてお話してきました。
男子大学生と全然違う事がお分かり頂けたのでは無いでしょうか。
つまり女子大学生のカバンの中身は秘密基地なのです。
こちらの記事もいかがですか。