バレンタインデーに、彼女以外の女の子からチョコを貰ったけど、どうすればいい?と悩んでいる男子はいませんか?
チョコをくれる気持ちは嬉しいけれど、彼女にも悪いし、チョコをくれた女の子にも、何もしてあげられないし・・・と、
内心少し困っていますよね?
あなたは、とても正直ですね。その気持ちに間違いはありません。
あなたの本命の彼女が、少しヤキモチ焼きの困ったちゃんの場合、以下の通りにすると、
きっと気難しい彼女でも納得ですよ。
彼女の存在はっきりさせてる?
まず、チョコをくれた女の子は、あなたに彼女がいることを知っていますか?
もし、知っていないとしたら、何の悪気もありませんね。
ただただ、あなたのことを気に入ってしまっただけのことです。
チョコをくれた女の子には、「彼女がいるんだけど」と、はっきり正直に話しましょう。
普通の場合、彼女がいると知ったら、あきらめてくれるはずです。
彼女がいてもあきらめてくれない場合、あなたには、彼女以外の女の子には興味がないことを、
その女の子にきっぱり伝えるのが、一番の方法ですね。
その女の子に、変に気遣いすると、あなたの方にも気があると勘違いされ、後々面倒なことになり、
大切な本命の彼女にまで誤解されかねません。

お付き合いは出来ない事を伝える
そして、チョコを貰っても、特別なお返しは出来ないことを、その女の子に伝えましょう。
彼女以外の女の子には、特別な感情はないため、ありきたりのお返ししか出来ないと、はっきり伝えましょう。
チョコを貰った事を彼女に報告
次に、本命の彼女には、正直に全て話すことです。
どんな女の子(例えば、彼女も知っている女の子なら、誰であるかも)が、
いつチョコをくれたか、その時のあなたとその女の子の会話まで、本命の彼女には、包み隠さず伝えましょう。
あなたがチョコを貰うということは、別にあなたが悪いわけではありません。
それは、本命の彼女も十分分かっています。
彼氏がモテるのが嬉しい反面、あなたが他の女の子と、どんな顔をして話したんだろうとか、優しくしなかっただろうかなど、
少しヤキモチを焼いてしまう面もあるはずです。
本命の彼女がつまらないことで、ヤキモチを焼くなんて可哀想ですよね?
ですので、他の女の子からチョコを貰った話を、あなたが一生懸命、本命の彼女に伝えることで、本命の彼女も、
あなたの誤解されたくないという気持ち、大切なのは本命の彼女だけだという真剣な気持ちを汲んでくれるでしょう。
チョコをきちんと清める
チョコは、もちろん本命の彼女と一緒に食べるか、彼女にあげましょう。
彼女以外からのチョコは、決して一人で食べてはいけません。
何なら、自分はいらないけど、彼女のお父さんにどう?くらいの態度の方が、彼女的にはOKでしょう。
その女の子のことは、本当に何とも思っていないんだ、やっぱり私が一番なんだ、と彼女は喜んでくれますよ。
チョコのお返しを購入する
チョコのお返しを買いに行きましょう。
もちろん、買いに行くのは、本命の彼女と一緒です。
あなたが他の女の子のために、一人でプレゼントを買ったとなると、どんなことを考えながらプレゼントを選んだのか、
どんな顔をして選んだのか、本命の彼女にとっては、あれこれ想像してしまい、気持ちのいいことではありませんんから。
スケジュールを彼女に報告
チョコのお返しはいつ渡すのか、本命の彼女に知らせておきましょう。
一緒に買いに行ったお返し、いつ渡すのか、またまた本命の彼女にとっては、気がかりです。
ですので、渡す日や場所など詳細を、本命の彼女には伝えておきましょう。
むごいかも知れませんが、彼女に付いて来て貰うのも一つの手ですね。
まったく誤解されたくない相手の場合や、今後一切、チョコを貰いたくない相手の場合、
こういう手荒な方法もありです。
バレンタインなのに本命の彼女がチョコをくれないという心配もあるようですよ。
こちらの記事もいかがですか。