彼氏のことが好きであればあるほど、彼氏とは
毎日でも連絡を取り合いたいものですよね。
でも、彼氏とあまり連絡が取れないと、彼女と
しては、とても不安になるのではないでしょうか。
(私のこと、どうでもいいのかなぁ?)
(どうして連絡してくれないんだろう…)
と考え出すと、居ても立っても居られない
気持ちになるのも当然ですね。

でも、何度も彼氏に、「早く連絡して」と言うと、
しつこいと思われて嫌われそうだし、かと言って、
何も言わずにずっと待ち続けるほど、心にゆとりも
ないし…、というのが本音のところではないでしょうか。
彼氏から連絡がないから不安!どのぐらいの期間待ちますか?
では、そんなあなたに、世間の女性達は、
彼氏からの連絡を、どのくらいの期間待つもの
なのかご紹介しましょう。
待てない
- 何日待てるとか、そんなの私の中にはない!気付いたら、即返答すべき。
- 毎日来るのが普通だから、一日連絡がないと、体調崩したのか心配になる。
- 毎日連絡を取っているので、一日でとても心配です。
- 待ったことはないです。掛ければしまいですから。なぜ待つのか分からないです。
- 連絡なしは耐えられないかも。
―こんな風に、彼氏とは密なお付き合いを
望む女性も多くいるようですね。
好きならば、連絡したい、声が聞きたいと
思うのは当たり前ということなのでしょう。
そうでなくなれば、二人の間が冷めてしまったと
判断することにもつながる女性もいるようですよ。
数日
- 私は毎日連絡を取り合っているので、せいぜい二日くらいでしょうかね。
- 私は三日です。好きだったら、毎日連絡取りたいです。これ以上放置されると、あきらめます。
―やはり、連絡を小まめに取り合っている場合
だと、待てても数日ということなのですよね。
毎日連絡を取っていることに比べたら、二~三日
でも十分我慢して待っているということなのでしょう。
一週間まで
- もう、付き合いは長いですが、未だに一週間以上は無理ですね。
- 一週間くらいなら、連絡なくても平気というか我慢できます。
- お付き合いの期間が長くなると、一週間くらい連絡なしなんて、よくありますよ。
―彼氏の仕事の都合やら、お互いの性格、
元々の二人の連絡の頻度を考えると、
一週間までくらいなら待てる女性もいる
ということなのでしょう。
このくらい待てるとい女性は、そもそも、そんなに
頻繁な連絡を望んでいない、少し割り切った
距離感を保ったお付き合いをしているという
ことなのかも知れませんね。
数週間
- 三週間待って、やっと連絡が来たことがありますが、その時は、「信じて待っていてくれてありがとう」と言われ
ました。お互い信じることがとても大事ということを痛感した瞬間でしたね。 - 私だったら、二週間は待ちます。
- 私は二週間くらい待ちます。一か月はあんまりですよ。待てません。
- 一週間が限度です。でも、二週間くらい頑張って待ちます。
―さすがに数週間にもなると、どの女性にも、
努力を要する感じが見受けられますね。
普通のお付き合いなら、そんなに連絡が
ないということは考えにくいものでしょうが、
彼氏の事情や性格を考慮して、女性が
歩み寄っているのでしょう。
月単位
- 二~三か月音信普通で待ち続けたことがあります。
―このくらいの期間になると、もう待つというよりも、
連絡があればラッキーというくらいの割り切った
気持ちになっているのではないでしょうか。
連絡が途絶えても、二人の関係性は変わらない、
長く連れ添ったカップルなのかも知れませんね。
いくらでも
- 用があれば、連絡して来るんじゃない?と思っているので、何日でも気にしない。
―こういうタイプの女性は、そもそも、連絡すること
自体を、そんなに重視していない傾向があるでしょう。
またあるいは、自分から連絡するのも
苦手なタイプの女性かも知れません。
ここまで彼氏のことを待てるようになるには、
かなりの時間や経験を要するのではないでしょうか。
参考サイト