大学生でサークルに加入している人は多いと思います。そして、同じサークルで知り合って交際するようになってもおかしくありませんよね。
とはいえ、カップルの周りに常に他の人達がいるという環境は、当人達にはどのように感じられるのでしょうか?
なんかやりにくそうですね。サークルでの恋愛のマナーはあるのでしょうか。
目次
大学のサークル恋愛で発生するもめ事
まず知っておくべきですが、狭いサークルでの恋愛はサークル内のもめ事に発展する可能性があります。
それは、どのようなもめ事があるのでしょうか……
「男子が2人の女子と仲良くなってしまったばかりに、2人の女子の取っ組み合いのケンカになった」
「男子2人が1人の女子を好きになってしまい、その女子をめぐる殴り合いのケンカに発展した。結果として、ふられた男子はサークルを辞めた」
「ふたりの交際が周りの女子に知られてしまい、他の女子も交際相手を好きだった為にサークル内の空気が一気に悪くなった」
「サークル内で男子が女子を好きになってしまい、女子をストーカーしてしまった。そのことが周りの人たちに知られてしまうことになり大騒ぎになった」
イヤですね、このようなもめ事って。しかし発生してしまったら、当人はもちろんのことサークル内の人たちまで気まずい思いをすることになるということを予め知っておくべきでしょう。

もめ事を避ける為のサークルでの恋愛マナー
交際していることを隠すようにする。
周りの人たちに知られてしまわないようにするのが一つ。
その為には、サークル活動中は恋愛感情を出してしまわないことが必要ですね。
お互いに他の男子や女子と話すことがあっても、変に嫉妬したりするとバレてしまうことになったりしますから注意が必要です。
また、当然ですけどお互いの名を呼ぶ時にはうっかり親しい呼び方をしてしまわないような注意も必要になるでしょう。
交際していることをサークルのみんなに伝える
もう一つは交際を知らせることです。隠すことがサークル内の人たちの想像を刺戟してしまうことを考えれば、逆に交際を知らせて普通にサークルの活動をするということですね。
サークル内で最初は好奇心で見られたりすると思いますが、それも一時的なことと考えれば公表する方がいいとも言えますね。
サークル内では私情を持ち込まない
隠すにしても公表するにしても、サークルで活動している際には私情を禁止するようにふたりで宣言しておきます。自分達が原因でもめ事があったりすれば、サークル内での雰囲気を悪くしてしまうのをはじめサークル活動にまで支障をきたすことになってしまうことがあります。
中には、サークル内では恋愛をしないように決めている大学生もいるようです。ほとんどの男女がサークル活動ということで加入するのですが、1度スイッチが入ってしまえば感情のままに流されることが多いということも事実なようです。サークル活動に伴う恋愛については、今1度考えてみることが必要かもしれないですね。
こちらの記事も如何ですか。