大学に合格して、4月からいよいよ新学期が始まります。
新学期となれば忘れてはならないものが文房具ではないでしょうか。大学生の入学に合わせて新商品も出ている頃ですね。
この際、補充しておくことを含めて新しい文房具を調べてみたくなるのも当然だと思います。少し、大学生におすすめしたい文房具を紹介してみましょう。
目次
おすすめ文房具:ボールペン
最近、ボールペンはユニのパワータンクシリーズがお気に入りである。 pic.twitter.com/6RAJJXqrC1
— せの字@Tesla Girls (@seta1128) 2016, 1月 25
三菱鉛筆 パワータンク
このボールペンは、上向きの状態であっても、また濡れた紙の上であっても書けますのでメモを取ることが多い大学生には便利ですね。
他におすすめは、「ゼブラ サラサクリップ」です。こちらは、まとめ買いでおすすめしたいところです。持ちやすくて、インクが滲まないのでとても描きやすいです。
おすすめ文房具:ボールペン
クロス クラシックセンチュリー ルミナ
大学生女子向けのボールペンです。アメリカのブランド、クロスのシリーズものボールペンです。
品が漂うボールペンで、色合いがかわいくておすすめしたいですね。他にも、パリスビジュー スワロフスキーボールペンはおすすめです。
おすすめ文房具:シャープペン
パイロット S3 シャープペン
製図・筆記・イラスト・絵画と、多岐に使用できる書きやすさ抜群なマルチシャープペンです。
その他、ドイツの「LAMY Safariペンシル」がおすすめです。こちらは、見た目がオシャレで書きやすいようにボディの握りを工夫してあります。
色の選択をすれば大学生女子にもぴったりでしょう。
おすすめ文房具:ペンケース
シャーボのスヌーピーコラボデザイン限定入荷です(^-^)
スヌーピーのイラスト入りのペンケースとセット♪♪
包装紙もスヌーピー?
可愛い過ぎる(#^o^#)
#ゼブラ #シャーボ #スヌーピー #ピーナッツ #文房具 #限定 pic.twitter.com/EW38j6z6ce
— BRUCKE(ブリュッケ)大阪市西区新町 (@brucke_st) 2015, 12月 16
スヌーピーペンケース
調整可能なベルト付きですから、手帳やノートに取り付けることができます。側面には深めのポケットも付いています。
おすすめ文房具:ペンケース
ムーミンペンケース
ペンケースには、ムーミンが金色でライン書きしてあります。ニョロニョロが付いたファスナーもいいですね。
おすすめ文房具:蛍光マーカー
本日の釣果!羽根帽子の太公望:
1本で2色を塗り分けられるペンに淡色が追加!「ビートルティップ デュアルカラー … http://t.co/DuXkkqZmIC pic.twitter.com/jDFpsrT8p1
— ムチャ@うつ病SE (@mutoj_rdm821) 2015, 8月 11
ビートルティップ デュアルカラー
大学生には欠かせない蛍光マーカー。
こちらは、マーカーの先が2色に分かれていますので1本で簡単に塗り分けることができます。1セット3本の商品です。
おすすめ文房具:付箋紙
本日の釣果!羽根帽子の太公望:
1本で2色を塗り分けられるペンに淡色が追加!「ビートルティップ デュアルカラー … http://t.co/DuXkkqZmIC pic.twitter.com/jDFpsrT8p1
— ムチャ@うつ病SE (@mutoj_rdm821) 2015, 8月 11
ココサス
ノートや教科書などに付箋紙を貼っても、時間が経過すると付箋紙を貼ったページのどこが重要箇所だったのかわからなくなってしまいます。それを改善する付箋紙がココサスです。
これは、付箋紙の先端が切り離しになっていて先端を重要箇所に貼ることができますので重要箇所を容易に見つけられます。
おすすめ文房具:マスキングテープ
お客様からキャンドゥにおすしのマスキングテープあったよ!という情報をいただき、早速。 pic.twitter.com/JYxdealcqu
— おすし雑貨研究所 (@y_beads) 2016, 1月 26
マスキングテープは、和紙でできた半透明の粘着テープです。1度貼った後でもきれいに剥がすことができます。
手帳に貼って手帳を見やすいようにしたり、ノートに貼っておけばどのクラスのものか直ぐに分かります。また、筆記用具にマスキングテープを巻いてオシャレなペンに変えてみたり、その他多様な使用ができるので便利ですね。
おすすめ文房具:スタンプ
パイロットのフリクションスタンプ、前回60種類大人買いしたった♪( ´▽`) pic.twitter.com/AfvxSLilMg
— 大 (@yamasarudaisuki) 2016, 1月 13
フリクションスタンプ
パイロットの擦れば消すことができるスタンプです。「休み」「飲み会」「習い事」「アルバイト」他などのスタンプです。
スケジュールの管理に使用すれば便利ですね。
おすすめ文房具:消しゴム
サンスター文具 でるけし
鉛筆などで後ろから押せば、細い消しゴムがでるようになっています。広い部分消しと細かい部分消しが上手くできるから便利ですね。
紹介しました文房具の他にもいろいろな種類の便利そうなものがあります。
見た目ばかりではなく、機能性が高い文房具というのが全体的な特徴として傾向があると言っていいでしょう。価格は、ほとんどの文房具が手軽に買えるくらいです。
より学業の効率を上げる為に1度使用してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もいかがですか。